この記事はこんな方にオススメします。
- iPadが気になっている
- どのiPadがいいかわからないで悩んでいる
- iPadでできる機能が知りたい
私は先日、iPadを購入しました。
リモートワークが流行るちょっと前にamitiy_senseiの動画を見たことがきっかけでした。
YouTubeをよく見る旦那が私にこの動画見て勉強してみたら?と教えてくれました。
私がipadを購入した理由
そもそもの発端はこちらのツイートをご覧下さい。
旦那氏、FXやめるってよ?
— ぶるっち🐰 (@buttiandi) March 2, 2020
私はFXのことよくわからないんだけど、
今、マイナス1万2千円らしい。
それで、損切?するから、半額はふたりのお金から補助してほしいと相談があった。
FXしてると気になって私と子供に当たってしまうかもしれないからって🤔
FXしてた理由がね、お菓子なんだって🤣
今年に入り、新型コロナウイルスの影響で経済が低迷しています。その結果、株価は下がり、FXを趣味でしていた旦那にも影響があったようです。それでこないだ宣言されたんです。「俺FXやめる!」
その後の流れはこちらのツイートをご覧ください。
それで、さっきFX辞める相談ができてよかった。と言っていました😌
— ぶるっち🐰 (@buttiandi) March 2, 2020
最近、こんな風にお互いの思ってることを話す機会がなく、怒鳴り声の繰り返しだったのでホッとしています😌
そして、次は自分専用の為のタブレットを購入して漫画を集める趣味をはじめようかな~と言っていました😌
いいんです、
私も便乗してお絵描きができるタブレットを購入してもらう作戦🤪
— ぶるっち🐰 (@buttiandi) March 2, 2020
私も乗り気だと旦那もウキウキしている☺️
趣味という趣味が旦那にはないのです😳
お酒もたばこもパチンコも興味なし(経験済み)✨
唯一してるのは、ゲーム、漫画、韓国映画鑑賞くらい😂
でも、ありがたい趣味だよね☺️✨
お絵描きタブレットの件。
— ぶるっち🐰 (@buttiandi) March 4, 2020
旦那に便乗できなくなりました😭
なので、主婦ローン使ってみようかな😂
いろいろ調べてみたけど、やっぱりiPadproが欲しいなと思ってる😘
3月に新型でるとの噂だけど…。
待ってられないくらい欲しくなってる😱
パパは物欲ないからお小遣い貯まってるようだし…😏
おはようございます✨
— ぶるっち🐰 (@buttiandi) March 4, 2020
あのね、主婦ローンとおりました😍
ぶるっちipadデビューするよ✨
いまからウキウキしてます😆✨
どのipadか悩んだあげく、第7世代に決定しました😊💕
春にかけていろんな変動があるかもしれませんが、今後のステップアップだと感じています😌
今日もよい一日を✨
FXやめる宣言からタブレット購入することになり、どうせなら欲しかったiPadがいいと提案しました。
実は2018年の秋にiPad Proが発売されてからずっと欲しいと思っていたんです。
とはいっても、当時はiPad Proの凄さがどの程度のものなのか理解していませんでした。
iPad Proいつかほしい!
iPadproは高価なのと初めてiPadを使う身としては宝のもち腐れになるからとiPad7世代を購入することになりました。
iPad第7世代を選んだ理由
結論からいうと、私がiPad第7世代を選んだ理由は手軽に購入できて、apple製品の中では一番新しかったことが決めてです。
決定するまでには色々悩みました。
どんなところに悩んだかを箇条書きで書き出してみると・・・
- iPadProを買うべきかどうか
- iPadAreとiPad第7世代のどちらがいいのか
- イラストを描きたいけどどのiPadがいいのか

まず、ずっとほしかったiPadProですが、iPadをはじめて使う者としては高機能すぎるんじゃないか?という部分で最終的に候補から外しました。
でも、iPadに慣れてきて貯金もできてきたらいずれはiPadProに買い替えたいなと思っています。
次に悩んだのは、iPadAirとiPad第7世代のどちらを購入すればいいのだろうか?という点です。
イラストを描くならiPadProかAirが最適です。
その理由は、フルラミネーションディスプレイが搭載されているから。
ちょっと見にくいかもしれませんが、自分なりにまとめてみました。

悩んだ挙句、価格が安いipad第7世代を購入しました。
ちなみにiPadとApple pencilでイラストを描くならペーパーライクフィルムは貼った方が描きやすいです。
その後、旦那氏がiPadAirを購入し、使わない時は貸してもらっています(2台使い)。
私はいまのところiPad第7世代でとても満足しています。
iPadでできること(私がやりたかったこと)
iPadでできることを私が思い浮かぶ範囲で上げていきますね。
procreateでお絵描きする
procreateというお絵描きアプリで絵を描きたいとずっと思っていました。
写真をトレースしたり、気軽にイラストを描いたりできます。

goodnotes 5で自分の好きなノートを作る
ノートアプリの中でも私が魅力的に感じたのがgoodnotesというアプリです。
私はこのgoodnotes5で検定試験の勉強、日々の日記、目標ノート、毎日の献立ノートetc.
などを書いていきたいと思っています。

書類の整理
私がiPadを購入して最もやりたかったことの一つが書類のPDF化です。
私は現在同居していて部屋は10畳ほどあるんですが、なにかと窮屈に感じるときがあります。
その理由に荷物が多いというのがあり、特に書類関係はたまっていくばかり・・・。
以前断捨離したときに書類はほぼ全捨てでいいと知ってから、書類に対する愛着が0になりました。
部屋の散らかりは頭の中の散らかりだと思うので、iPadを使いこなして環境を整えたいと思います。
マンガ&本を読む
私はマンガを読んだり本を読むのが好きなんですが、文庫本や雑誌を買うと部屋が狭い分どんどん荷物がたまってしまいます。
特に家はゴキブリやネズミが出没するので、どこそこに置いていた荷物もその子たちの通り路になっているのかと思うとゾッとします。
スマート生活を目指すためにも本のデジタル化は欠かせません。
動画を見る&編集する
iPadでは動画を観たり、編集もできます。
正直まだそこまで手が回りませんが、いつか効率よくiPadや時間が使えるようになったらやりたいことの一つです。
wordpressでブログを書く
今書いている記事はすべてiPadで書いています。
執筆するまでにまだまだ時間がかかりますが、いろんな情報を取り入れて自分なりに効率よくブログを書きたくなるようにがんばります。
デザイン制作
デザインもやりたかったことのひとつです。
iPadには様々なデザインアプリがあります。いろいろ試してみて自分にあったアプリを見つけたいと思います。

【まとめ】iPad第7世代を購入した経緯と買ってみた感想について

私はiPadを購入してみて世界が変わりました。
iPadを購入したいけど迷っている方にはぜひすぐにでも買って下さい!
と力強く後押ししたいです。
まだ完璧に使いこなすには時間が必要ですが、これからの私の力になってくれることと思います。