こんにちは、ぶるっちです。
熊本のお土産でお勧めしたいのがこちらの小袖餅です。

私は小さいころによく祖父母やお土産にもらってたべていました。
小さいながらとっても美味しかったのをよく覚えています。
そんな小袖餅についてわかりやすくまとめてみました!
2分ほどで読めますので、のぞいてみてください(*^-^*)
【熊本土産】小袖餅とは?値段は?
熊本宇土のお土産として昔から親しまれている餡子が詰まった白くて小さいお餅です。
一日経つとお餅が固くなってしまうのでその日のうちに食べるのがベストです。
1包に10個の小袖餅が入っています。
値段は320円!

【熊本土産】小袖餅を食べた感想
私が小袖餅の存在を知ったのは30年ほど前だと思います。
祖父母が宇土に行ったお土産によく買ってきてくれたのを思い出します。
当時は電車の中でも販売されていたような気がします。
見た目はコロコロしたお餅が小さい小包にぎゅうぎゅうになって入っているんですが、
サイズ感といい、子供のころの一口にはちょうどいいサイズ。
餡子も甘すぎず、小袖餅をお土産でもらうと兄妹で取り合って食べていたような気がします。
とにかく、美味しいです(*^-^*)
【熊本土産】小袖餅の本店は?
小袖餅の本店は宇土にあります。
住所 | 宇土市城ノ浦10 |
---|---|
交通手段 | 宇土駅下車徒歩6分(550m) |
営業時間 | 8:00~夕方(売り切れる迄)本店のみ7:30~ |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | 0964-22-0246 |
【熊本土産】小袖餅はどこで販売されてる?
小袖餅は、宇土に本店と支店があるようです。あとは鶴屋百貨店の中でも販売されています。
【熊本土産】小袖餅のまとめ
いかがだったでしょうか?小袖餅は熊本でも歴史ある和菓子じゃないかなと思います。
手軽に買えて美味しい。そして、なんだか懐かしい。
皆さんも熊本土産に買ってみては(^^♪