「スイーツを自宅で作るなんて、材料費もかかるし、手間もかかる…だったら買った方がいいよね?」そんな風に思っていませんか?私もそうでした。料理は得意でも、お菓子作りは一度も挑戦したことがない母のもと、学校から帰ると手作りのおやつが待っているなんて経験は、私には全くありませんでした。
しかし、ある日、キッチンに立ちながら、昔を思い返し、あの頃の私が憧れていたあのシーンを、今の私の手で実現できたらどうだろう?と考えました。そう、手作りのバナナケーキが、帰宅した子供たちを温かく迎えてくれるあのシーンを。
初めての挑戦は、正直言ってうまくいきませんでした。ヘルシオのレシピ通りに作ってみたものの、なんとなく期待はずれ…。でも、諦めきれない何かが私を再びキッチンへと駆り立てました。
そして、2回目の挑戦。時間を置いて、改めてバナナケーキ作りにチャレンジしたところ、なんと美味しいケーキが焼けたのです!その秘訣を、今日は皆さんとシェアしたいと思います。

1.ヘルシオのバナナケーキレシピ
ヘルシオの チョコバナナケーキレシピを紹介します!
材料 (20cm 角 1枚分)
→約162キロ カロリー 1/8 切れ 塩分0.3 G
・ホットケーキミックス150g
・バナナ A 1本 正味 90g
・卵 M 2個
・バナナ B トッピング用 輪飾り 1本 正味 90g
・チョコチップ 15g
・ビニール袋
・クッキングシート
作り方
①水タンクに水を入れる。(水位 1以上)
②適当な大きさにちぎったバナナ A をビニール袋に入れ バナナをすり潰すようにしてもむ 。
③ 2にホットケーキミックスと卵を入れ 全体が混ざり合うようになったらさらに揉む。
④角皿にアミをのせクッキングシートを敷く。
⑤3のビニール袋の角をハサミで切り、4の上に 絞り出し 20cm 角に伸ばす 。半分にバナナ B を並べ 半分にチョコチップを散らし 上段に入れる 。
お料理 選択→メニュー 検索→ カテゴリーから探す →お菓子 ドライフード→ケーキ→ バナナケーキ→ スタート
※手動でする時は下の段に入れて ウォーターグリル 余熱なしで13から15分
⑥加熱後 好みの大きさに切る
2. ヘルシオでの初挑戦
ヘルシオ専用レシピで挑んだバナナケーキ、美味しさには程遠かった。何がいけなかったのか、原因を探ります。
・家にある角皿だったので生地が平たくなり過ぎた。
・少し生地が固かった
3. 基本のバナナケーキレシピとは
シンプルな材料、手軽な工程。基本のバナナケーキレシピの魅力とは何か、その秘密を紐解きます。
基本的なバナナケーキのレシピを以下に示します。ヘルシオでの調理には、オーブン機能を使用して、指定された温度と時間で焼くことができます。
基本のバナナケーキレシピ
材料:
- バナナ:2本
- 砂糖:100g
- 卵:1個
- バター:50g
- 薄力粉:150g
- ベーキングパウダー:1.5tsp
手順:
- バナナを潰す: バナナをフォークでよく潰します。
- 材料を混ぜる: バターを溶かし、砂糖、卵と一緒によく混ぜ、バナナを加えます。
- 粉を加える: 薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら加え、混ぜます。
- 型に流し込む: 生地を型に流し込み、平らにならします。
- ヘルシオで焼く: ヘルシオのオーブン機能を使用して、170℃で約30分焼きます。
4. ヘルシオでの再挑戦

型を変え、基本レシピでヘルシオを再起動。シンプルな材料で、今度はどう変わるのか、その結果に驚きました。
家にベーキングパウダーがなかったのでホットケーキミックスで作りました。
そうすると今までの中で一番おいしくできました!ふんわりやわらかい。
見た目はもちろん、食感まで全く違う新しいケーキが出来上がりました!型の形状が生み出す温度の均等さが、ホットケーキミックスのポテンシャルを引き出してくれたのかもしれませんね。

7. まとめ
100均の新しいケーキ型でホットケーキミックスの可能性を再発見!普段は角皿でシンプルに焼いていたホットケーキミックスを、見つけた可愛い型で試しに焼いてみたら、驚くほど美味しく変身!型の形状と均等な温度分布が、ミックスの美味しさを一層引き立ててくれました。これからは色々な型で楽しみながら、美味しいスイーツ作りを楽しんでいきたいですね!