ブログ

【Windows11】パソコンでスクリーンショットを撮る詳しい方法

こんにちは!

今日はパソコンでスクリーンショットを撮る方法について詳しく解説します。

これらの方法は、WindowsとMacの両方のパソコンで使える方法です。それでは、さっそく見ていきましょう。

1. Windowsでのスクリーンショットの撮り方

1,Windowsでのスクリーンショットの撮り方

  1. キーボードの「Print Screen」または「PrtSc」ボタンを押します。
  2. 「Paint」や「Word」などのアプリケーションを開き、「Ctrl + V」で貼り付けます。

私はこのやり方でやったけどできませんでした・・・。

なので次の方法にチャレンジしよう。

2,特定の領域のスクリーンショット

「Snipping Tool」や「Snip & Sketch」ツールを使用します。

  1. スタートメニューを開き、「Snipping Tool」または「Snip & Sketch」を検索します。
  2. アプリケーションを開き、「新規」をクリックします。
  3. スクリーンショットを撮りたい領域を選択します。
  4. 画像を保存するために「ファイル」->「名前を付けて保存」を選択します。

できた~~~~!!!!

2. Macでのスクリーンショットの撮り方

  • 全画面のスクリーンショット:
  1. キーボードの「Command + Shift + 3」を押します。
  2. スクリーンショットは自動的にデスクトップに保存されます。
  • 特定の領域のスクリーンショット:
  1. キーボードの「Command + Shift + 4」を押します。
  2. カーソルがクロスヘアに変わるので、スクリーンショットを撮りたい領域をドラッグします。
  3. マウスボタンを離すと、スクリーンショットが自動的にデスクトップに保存されます。

以上がパソコンでスクリーンショットを撮る基本的な方法です。

どちらのパソコンも練習すれば簡単にスクリーンショットを撮ることができます。ぜひ試してみてください。

ABOUT ME
ぶるっち
好きなことを仕事にするため奮闘中。 子育て主婦が副業で稼ぐまでの実践記を書いています。 よろしくお願いします。