メルカリを始めて開始5分で商品が売れた。
そのことを夫に報告すると喜んでいた。
久しぶりだったので配送方法のコツをつかんでいなくて、とりあえず郵便局へ持ち込んだ。
すると、配送料が半分以上かかった。
「配送料で半分以上とられた~」
と悲観的につぶやいたら、
夫が怒り気味に、
「今やってるやついったん止めろ!いろいろ勉強してからやれ!」
と言ってきた。
確かに、調べずに送った私が悪い。
でも、メルカリのこと1から勉強して時間かかって始めるより、
失敗してもいいからすぐ始めるのとどちらがいいのだろう。
私は失敗しても相手方とのメッセージのやり取りや配送の仕方など勉強になるから行動した方がいいと思ってしまう。
包装用品などを購入してたら、余計費用がかかる!と言われるが、
私は気持ちよく先方とやり取りしたいし、どうせなら自分が不要に思っているものを引き取ってくれる方に感謝の意を表したいと思っている。
メルカリで送料が高かったと旦那に行ったら、はぁ?一旦全部売るのやめろ!勉強してからやれ!と言われた。確かにちゃんと調べなかった自分が悪いけど、私は失敗しながらやりたい。ただ利益だけを考えてるんじゃない。メルカリの付加価値を楽しみたいのに。
私が不用品を処分しようとすると、
「まだ使えるんじゃない?」
と言ってくるけど、
物を捨てれない、捨てるときに過去の余計な思い出が蘇って物思いにふけってしまうことよくある。そんなとき、自分が死んだら誰が処分するんだって考えてみる。あと、物=過去の自分に執着してるからそうなるってこと忘れない。今に満足してたら過去のことなんてどうでもいいから。
もう使わないものなのにいざ手放すとなると惜しくなる。
別れ話でもそうではないか??
自分の話をすると、私も過去にしがみついていた時期がある。
昔の思い出がたくさん詰まっている手帳が捨てられなかったのだ。
そして、何度も何度もその手帳を見返しては物思いにふけっていた。
若い時期のこの時間の使い方、本当にもったいないと思う。
手帳を思い切って捨てた後、なんで捨てたんだろうと苦しくなる瞬間もあった。
それでも時間とともに忘れていった。
大丈夫、また次があるから。
これからもっと楽しい思い出を作れるから。
そう信じられる自分に時間をかけてなっていった。
過去と決別するのは本当に時間がかかる。
苦しい。
でも、少しの変化で気持ちが変わっていくことを知ってほしい。
メルカリを久々にやってみて、断捨離の大切さを思い出した。