女の人はおままごとから母性を持ち始めるみたいな文章を見て、
私も小さいころおままごとがすごく楽しくて、母親の姿をみて、
自分も将来は「お母さん」になりたいと思っていた。
子供が嫌いで結婚なんて興味ないという人もたくさんいるだろうけど、
私は唯一、楽しみな夢が「お母さん」だった。
初めての子育てで感じたこと
ずっとずっと、いつか結婚して子供が欲しいと思っていたので、自分がその立場になったときワクワクした。
私にとって結婚したのも出産したのも好奇心のひとつだと思う。
誰かと一緒に家庭を築き上げることが楽しそうだと思っていた。
初めての子育ては新鮮だった。
ずっとずっと待ち望んでいたことだったから。
そして子育ては一人ではできないことを知った。
今まで母や父以外のたくさんの人との出会いで私は作られてきた。
子供たちもそうだと思う。
親から教えられることなんてほんの少しだと思う。
一人から二人になったときの衝撃
一人の時はまだ余裕?があったと思う。
子供が一人から二人になったときの衝撃はすごかった。
・上の子の赤ちゃん返りがひどい
・一息付けると思ったら「ママー!!」
・一日が新幹線に乗ってるみたい
もう一回経験する??
と聞かれると震えるくらい、
がんばったなー、わたし。と褒めてあげたい。
子供を産むのは親のエゴかもしれない。
そう感じる瞬間がたくさんあった。
上の子に申し訳ないくらい、かまってあげれなかった。
残りの子育てをどうするか?
子供が成人するまでにはまだ20年近くある。
私の経験上、子供が成人したら「子育ては終わり」ではないと思っている。
自分の命がある限り続いていく子供との関係。
一瞬一瞬の中に答えがあるんだと思いながら、モヤモヤを見過ごさないように向き合っていこうと思う。
created by Rinker
¥1,650
(2023/05/29 23:40:33時点 楽天市場調べ-詳細)