ライフ PR

【Panasonic電気圧力鍋】いちごジャムを作ってみる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Panasonicの電気圧力鍋でイチゴジャムを作ってみました!

【Panasonic電気圧力鍋】いちごジャムの作り方

材料/調理時間 30分

・いちご ・・・2パック(500グラム)
・砂糖  ・・・150~200g
・レモン汁 ・・・1/2個分

作り方

①イチゴはきれいに洗ってヘタを取り、水けを取り半分に切ります。

②圧力鍋に①と砂糖(半量)を入れます。

③ふたを閉め、おもりを「密閉」に合わせて、「圧力調理/3分」で調理します。

④圧力表示ピンが下がったら、「取消/切」ボタンを押し、ふたを開けます。

⑤残りの砂糖とレモン汁を加え、「煮込み/40分」に合わせ、混ぜながらジャム状になるまで煮詰め、「取消/切」ボタンを押します。

※甘さはお好みで加減する。保存するときは砂糖の分量を増やす。

出来上がり!

ぶるっち

40分じゃまだ固くなってなかったからプラス30分追加で煮込んだよ!

※煮込み時はジャムの飛び跳ねに注意する。

こんな風に最初10分追加で煮込んだら蓋がベタベタになってしまった・・・。

いちごジャム | レシピ一覧 | Panasonic Cooking | Panasonic

イチゴジャム出来上がり

20分追加で煮込んだ感じ

さらに10分追加して・・・

出来上がり!!

イチゴジャムの用途は??

イチゴ350gで茶碗1杯分くらいのイチゴジャムができました!

保存期間は2週間程度でしょうか?

なるべく早めに使い切りたいですよね。

イチゴジャムの用途について考えてみました!

【Panasonic電気圧力鍋】いちごジャムを作ってみた感想

何年か前にもイチゴジャムを作る機会があったんですが、その時は鍋にコンロという定番スタイルでした。

今回は電気圧力鍋を使用して短時間で気軽に作ることができました。

普段食べているパンにも添えたり、実際に手作りでジャムを作るといろんな用途がないかな~と考えます。

甘みも自分好みに調節できるのでうれしいですね。

ABOUT ME
ぶるっち
好きなことを仕事にするため奮闘中。 子育て主婦が副業で稼ぐまでの実践記を書いています。 よろしくお願いします。