コロナウイルスの流行とともに働き方がガラリと変わった2020年。
在宅ワークやリモートワークが主流になる世の中で、自宅で気軽に料理ができる環境があればいいなと思った人も多いのではないでしょうか?
私もその中の一人で自宅にいる時間が長い分、毎日の料理がもっと楽に楽しくできたらいいなと思っていました。
・加熱水蒸気のレンジで何か作ってみたい人
・家電調理器に興味がある人
・楽に家事がしたい人
ヘルシーシェフとは?
日立の加湿水蒸気でも調理できるオーブンレンジのことです。

\ヘルシーシェフについて詳しく書いてあるblog⬇️/
ヘルシーシェフで唐揚げを作ってみた
私の家にある電子レンジは4年前くらいに発売された過熱水蒸気オーブンレンジヘルシーシェルフです。
今まで電子レンジ機能しか使っていなかったのですが、自分たちの家を建てるなら家電調理器のヘルシオホットクックやウォーターオーブンヘルシオが欲しいと思っています。
家を建てるまでにまだ時間があるので、どんなふうに使えばいいのかを知りたくてとりあえず今家にある電子レンジも過熱水蒸気で調理できるようなので試してみようと思いました。
【ヘルシーシェルフ MROーSF6】唐揚げレシピ

意外に簡単でびっくり!鶏モモ肉1枚を6等分して唐揚げ粉をまぶすだけ。
レンジ汚くてすみません(⌒-⌒; )
付属の黒皿に中央に乗せて焼くだけです。
レシピは4人分ですが、少人数ボタンを押すと2人分でできます!

けっこう、油がでるんですね。
出来上がりはこんな感じ⬇️

うん、油で揚げるより見た目もスッキリしてます。
中はこんな感じ⬇️

食べてみたら、ちょっと唐揚げ粉が少なかったかな?
塩を足してもよかったかなと思います。
義理両親には不評だったようで、あまり食べてなかった(⌒-⌒; )
濃い味が好きな人や、油なんて気にせずコッテリしたのを食べたい!
という方には不向きかもしれません。
【ヘルシーシェフ】加熱水蒸気レンジで作ったレシピ集〜唐揚げ〜 まとめ
ウォーターオーブンヘルシオを購入する前に加熱水蒸気のレンジを使ってみて、確かに手軽にできるなぁー!と感動しました。
けっこう前に発売されたものなので性能面は劣るかもしれません。
ヘルシオは操作などが難しいと聞いたので、油を使わない唐揚げを試しに作れてこんな感じかーと経験できたことはよかったです。