こんにちは、ぶるっちです(@buttiandi)。
娘も1歳を過ぎ、おままごとに興味がわいてきたようです。
デパートの子供が遊べるスペースに行くと必ず子供用キッチンのところで遊びます。
なので家でも自由に遊べる子供用のキッチンを探していました。
熊本の山鹿市に子供用のキッチンを手作りで制作できる場所があったんです!

こんな悩みがある方にピッタリの記事になっています。
1、【熊本】山鹿の小栗郷がすごい!

福岡の県境にある小栗峠のふもとに熊本県の北の玄関口として「道の駅 鹿北」が誕生しました。
その愛称が「小栗郷(おぐりごう)」と呼ばれてるんですね。

小栗郷とは?
道の駅の後背地に設けられたランドアート。1998年(平成10年)に鹿北町アート・プロジェクト・コンペティションとしてコンペが実施され、268点の作品の中から山田良+山田綾子の案が選ばれた。くまもとアートポリス参加プロジェクトである。約1億円をかけて2000年11月から2001年3月にかけて建設された
。同作品は2002年に、施工主と建築家の優れたコラボレーションに与えられるイタリアの建築賞デダロ・ミノス賞のトレンド特別賞を受賞した
。
くまもとアートポリス参加プロジェクトなんですね。

山鹿市鹿北町とは?
山鹿市鹿北町は熊本県の北側にあり、すぐ隣は福岡県です。
町の総面積の70%を山林が占めるほどとても自然が豊かで心地よい地域です。
小栗郷について
住所 | 〒861-0603 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130 |
---|---|
TEL | 0968(32)4111(代表) 0968(32)3343(お栗茶屋直通) 0968(32)2150(木遊館直通) |
休館日 | <物産館>小栗館 <レストラン>お栗茶屋 第2木曜日が休館日となります。 (休館日が祝日の場合、その翌週が休みになります。)<体験施設>木遊館 毎週木曜日が休館日となります。 |
営業時間 | 物産館「小栗館」 9:00~17:30レストラン「お栗茶屋」 10:00~17:30 オーダーストップ16:30体験施設「木遊館」 9:00~17:00 体験受付終了15:00 ※木工体験、ピザ体験・注文の受付時間はそれぞれ違いますので、お気を付け下さい。 |
駐車場 | 普通車210台 ※急速充電あり 大型車19台 身障者用4台 |
2、【熊本】山鹿の小栗郷 手作りキッチン製作

小栗郷の木遊館では木と触れ合いながら木工体験ができちゃうんです!
作り方や道具の使い方などは木工スタッフの方が教えてくださいます。
ままごとキッチン作りができると知り電話で確認後、実際に小栗郷に行ってきました!

↑木で作られたものが沢山並んでいます。

↑木工家具の販売もしています。

↑ふくろう可愛いですね。

↑くまもんの椅子ほしい~

↑手作りキッチンの制作現場です。主人が頑張って作ってくれました。

↑主人が作っている間に娘をキッズスペースで遊ばせました。

↑これは小さめのキッチンと台所。
これくらいのサイズでもよかったかな(;^ω^)

↑丸いテーブルもあって真ん中のお肉も木でできています。

↑すごい!本格的!!

↑ボール鍋にビーズを入れて遊ばせると音がでて喜びます。

↑この椅子、すごく座りやすかった(*^^)v

↑そして出来上がったのがこちら!かわいいですよね~!
3、【熊本】山鹿の小栗郷 ピザも作れちゃう

↑本格的な窯!!

なんと小栗郷では本格石窯ピザ作りもできちゃうんです!
毎週木曜が定休日でピザ体験受付は10時~15時半までだそうです。
予約のお客様優先ではありますが、当日の受付もOKだそうです。
体験と注文どちらも受け付けているようなので、本格石窯ピザを食べたい方は16時までに受付してくださいね。
4、【熊本】山鹿の小栗郷 プールがすごい!

ちょっとわかりづらくてすみません(;^ω^)
小栗郷には夏休みの間だけ期間限定でオープンする温水プールがあるんです。
地下水を使用しているので冷たくて気持ちいいプールです。
子供から大人まで楽しめます。
期間 | 2019年7月20日(土)〜9月1日(日)10時〜17時まで |
---|---|
料金 | 利用料:400円(3歳以上)※保険料、リストバンド代を含む 入場料:100円(入水しない人) ※2歳以下無料 ※小学生未満の幼児は保護者の方が必ず付き添って下さい。 |
開園時間 | 10:00~17:00まで |
定休日 | 無(天候によっては休園有) |
その他 | 更衣室、シャワールーム完備 |
5、【熊本】山鹿の小栗郷 まとめ

↑カッティングボード作りもできちゃうよ!

木工体験やプール以外にも農作物直売や喫茶などいろいろ楽しめます。
おみやげもいろんなものが揃っているので県内、県外問わずみんな楽しめると思います。
ぜひ休日は山鹿の小栗郷へ遊びに行きましょう!
メーカーから直仕入れ【PatPat】